稲城市の便利屋「くらしのお助け工房」では、ラティスの取り外しから回収・処分まですべて対応しています。作業費用は3,300円から承っています。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。

稲城市でラティスの処分は便利屋「くらしのお助け工房」におまかせください

  • ラティスの処分方法が分からない
  • ラティスのサイズが大きくて運搬できない
  • 不用になったラティスの処分を丸投げしたい


稲城市でラティスを処分する場合、自治体の粗大ごみとして処分できます。サイズが大きいラティスはそのまま運搬できないので、分解が必要です。


便利屋「くらしのお助け工房」では、ラティスの取り外しから回収・処分まですべて対応しています。作業費用は3,300円から承っています。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。


便利屋「くらしのお助け工房」では、ラティスの取り外しから回収・処分まですべて対応しています。作業費用は3,300円から承っています。

お問い合わせはこちら

※電話が出れずに折り返す場合はこちらの番号09093780600からかけ直します。



ラティスを処分する料金目安

処分方法 費用の目安 手間
粗大ごみとして戸別収集を利用する 要確認 △指定場所への運搬など手間がかかる
処理施設へ持ち込み処分する 要確認 △搬出運搬など手間がかかる
不用品回収業者を利用する 要確認 △簡単だがコストがかかる
買取業者を利用する 0円(利益になる可能性あり) △手間がかかる
便利屋「くらしのお助け工房」 3,300円~ ○ 簡単

稲城市でラティスは粗大ごみとして処分可能

稲城市でラティスは粗大ごみ扱いです。自治体で処分する場合は、「戸別収集を依頼する」や「専用のごみ処理施設へ持ち込み処分する」方法があります。


粗大ごみとして指定場所へ搬出して処分する


稲城市で粗大ごみを処分する際は予約が必要です。なお、粗大ごみとして処分できるのは以下の条件に当てはまるものです。


  • 1辺が50cm以上
  • 3辺の合計が100cm以上
  • 重さが5kg以上のもの


粗大ごみの収集予約に関しては、電話やインターネットでも対応しています。


インターネット予約

稲城市粗大ごみインターネット受付ページ から申し込む
受付時間:24時間・毎日(定期メンテナンス時を除く)
申込者情報、排出場所、品目、収集日の入力が必要
収集日の前日に収集日前日通知メールが届く

電話予約

粗大ごみ受付収集センターへ申し込み
電話番号;042-370-5505
受付時間 :午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

粗大ごみの問い合わせ先

市役所生活環境課ごみ・リサイクル係 
電話番号:042-378-2111


粗大ごみの処分手順
  1. インターネットか電話で「生活環境課ごみ・リサイクル係」に連絡する
  2. 受付時に「受付番号・収集日時・収集場所・粗大ごみ処理券の金額・枚数」が伝えられるので控えておく
  3. 近くの粗大ごみ処理券を取り扱っている店舗にて、必要枚数を購入する(取扱店一覧>)
  4. 粗大ごみ処理券に氏名または受付番号を記載する
  5. 処分するものに処理券を貼付し、収集日の午前8時までに指定場所まで運び出す


以上で粗大ごみ処分は完了です。ただし、予約の状況により収集日まで2週間程度かかる場合があるので、日程に余裕をもって申し込むことをおすすめします。


また、日時の変更やキャンセルをする場合は、予約した収集日の前日までに粗大ごみ受付センターに電話連絡をしましょう。原則指定場所までは自力で搬出・運搬する必要があり負担になるため、注意が必要です。


クリーンセンター多摩川へ直接持ち込み処分する


粗大ごみはクリーンセンター多摩川に持ち込み処分できます。通常の収集日に出せない場合に便利です。持ち込む際は、下記の生活環境課窓口での手続きが必要です。


市取扱時間

午前8時30分から12時、13時から16時まで
土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く

問い合わせ先

稲城市 都市環境整備部 生活環境課
電話番号:042-378-2111


処理施設へ持ち込んで処分する場合、指定場所まで搬出・運搬をする必要があります。手間や運搬費用も考慮してご検討ください。


ラティスと一緒に家財ごみを処分する場合


引越しや家財整理など大量の家財ごみを処分する場合、市が許可した収集運搬業者に依頼することが可能です。利用予定の方は、生活環境課まで相談や収集運搬業者へ依頼が必要です。


問い合わせ先
都市環境整備部生活環境課ごみ・リサイクル係

電話番号:042-378-2111 (内線302,303,304)
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)8時30分から17時15分まで


市の職員がごみの状況を確認し、許可がおりたらご自身で下記の運搬業者に連絡する必要があります。その際の料金は状況や業者により異なります。


家庭ごみ許可業者一覧
許可業者名 事業所所在地 電話番号
株式会社ペエックス 稲城市大丸1481-3 042-378-2121
株式会社加藤商事 稲城市大丸1481-3 042-378-3051
株式会社調布清掃 稲城市大丸1481-3 042-339-7753
多摩興運株式会社 多摩市乞田1426 042-374-2415

不用品回収業者を利用する

ラティスを運搬する際に解体が必要だったり、自力での運搬が難しかったりする場合は、不用品回収業者に依頼する方法もあります。ラティス以外にも、他の不用品もまとめて回収・処分を依頼できます。ただし、費用がかかる方法なので、見積もり金額を確認しましょう。

リサイクルショップを利用する

傷や汚れが少なく見た目のきれいなラティスは、リサイクルショップで売却するのも手段です。ただし、ラティスの売却に対応している店舗は限られているので、取り扱いの有無を確認しておくのがおすすめです。状態が綺麗であることや再利用できるラティスでないと売却はできませんので、注意が必要です。

便利屋「くらしのお助け工房」を利用する

便利屋「くらしのお助け工房」では、ラティスの取り外しから運搬・処分までワンストップで行うので手間がかかりません。重たい場合や解体が必要な場合も全て丸投げしていただけます。他に大量の不用品がある場合もまとめて処分しますので、お気軽にご相談ください。

ラティス設置・取り付け・処分ご利用の流れ

お問い合わせ・ご相談対応


ご依頼はお電話、ライン、メールによりお問い合わせください。お問い合わせの際に、ご希望の依頼内容を伝えていただけるとその後がスムーズです。概算を把握したい場合は、写真などをラインやメールなどで送っていただければ対応可能です。


お問い合わせはこちら

※電話が出れずに折り返す場合はこちらの番号09093780600からかけ直します。


現地調査・見積もり金額の提示


ラティス設置・取り付け・処分を行う際の正確な費用を算出するため、スタッフが現地にて無料でお見積もりいたします。お見積もり後のキャンセルも可能ですので、お気軽にご連絡ください。


作業内容の打ち合わせ


ご契約後は作業内容の打ち合わせを行います。日程調整や作業内容などご希望がありましたら、対応いたします。


ラティス設置・取り付け・処分


依頼内容と日程が決まりましたら、ラティス設置・取り付け・処分など必要な作業を行います。作業終了後、その他ご要望がなければ、料金をお支払いいただいて完了です。

ラティス設置・取り付け・処分でよくある疑問

ラティスのサイズが大きいのですが、解体せずに処分可能ですか?

そのままの状態でも対応可能です。そのまま搬出できない場合は、スタッフが解体するのでおまかせください。

樹脂製のラティスも処分してもらえますか?

材質に関わらずまとめて回収・処分しています。お気軽にご相談ください。

金具や支柱が付いたままのラティスも処分できますか?

金具や支柱の付いたままのラティスも回収・処分可能です。取り外しできない場合も対応しています。

ラティス以外の大量の不用品もまとめて処分してもらえますか?

ラティス以外の不用品もまとめて処分しています。無料でお見積もりしますので、ご相談ください。

その他のサービスにも対応可能

ラティス処分以外にも、様々なサービスを提供しています。


  • 庭の不用品の片付け
  • 庭のメンテナンス
  • ウッドデッキ解体


困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

稲城市でラティスの処分は便利屋「くらしのお助け工房」におまかせください

稲城市でラティスを手間なく処分したい方は、便利屋「くらしのお助け工房」におまかせください。作業費用は3,300円から対応しています。設置や取り付けも対応可能です。ご依頼内容や作業環境などにより費用は異なります。


お見積もりは無料です。電話(090-9378-0600)やメール、ラインで対応いたします。まずは、お気軽にご相談ください。


便利屋「くらしのお助け工房」では、ラティスの取り外しから回収・処分まですべて対応しています。作業費用は3,300円から承っています。

お問い合わせはこちら

※電話が出れずに折り返す場合はこちらの番号09093780600からかけ直します。

電話 メール LINEでお問い合わせ